Story

Screening | HANAFUDA / JASPER JOHNS (with Japanese subtitles)
スクリーニング | 花札 / ジャスパー・ジョーンズ(日本語字幕付)

September 29, 2021

by Katy Martin | ケイティ・マーティン
October 8–16, 2021 | 2021年10月8日〜16日
Streaming online only | オンライン・ストリーミング

In conjunction with Jasper Johns: Eyes in the Persistence of Form at Fergus McCaffrey Tokyo, on view through October 16, 2021, we are delighted to host a special screening of filmmaker and artist Katy Martin’s seminal film, HANAFUDA / JASPER JOHNS (1978-81)—with Japanese subtitles.

HANAFUDA / JASPER JOHNS, 1978-81
with Japanese subtitles
digital transfer (from super-8mm film)
color, sound, 35 min.

About the Film—A Note from Katy Martin
HANAFUDA observes the artist, Jasper Johns, and the master Japanese silkscreen printers at Simca Print Artists, [New York], as they created three different images from Johns USUYUKI and CICADA series. For me, the camera was a pretext for an in-depth apprenticeship. The finished film recapitulates my process of learning, gleaned over time, as I observed Johns and the printers at work. What I wanted to know was how one generates a work of art and, for that matter, what is art, what work is involved, and how do ideas as opposed to physical labor drive the decision making process. The film became a meditation on art and craft, as well as on the dialectic of mind and body, concept and actual work.

The film is currently included in Jasper Johns: Mind / Mirror at the Philadelphia Museum of Art (as part of Johns’s dual-venue retrospective, also at the Whitney Museum of American Art, New York, through February 13, 2022).

The film will be available for streaming Friday, October 8, 12:00AM (JST) through Sunday, October 16, 11:59PM (JST) at the following link: https://fergusmccaffrey.com/news-story/hanafuda-by-katy-martin/

ファーガス・マカフリー 東京で開催中のジャスパー・ジョーンズ「Eyes in the Persistence of Form」展(10月16日まで)にあわせ、映像作家・アーティストのケイティ・マーティンによる「花札/ジャスパー・ジョーンズ」(1978-81)のオンライン・スクリーニングを開催します。

花札/ジャスパー・ジョーンズ(1978-81)
英語、日本語字幕付
スーパー8mmフィルム デジタル化
カラー音声, 35分

映像についてケイティ・マーティンの言葉
「花札」はジャスパー・ジョーンズと、シムカ プリント アーチスツ[ニューヨーク]の優れた日本人シルクスクリーン刷り師たちが、《ウスユキ》と《せみ》からの3つの異なるイメージを生み出す様子を捉えています。私にとってはカメラはそこに立ち会う理由づけでしなく、見習いのように間近にその様子を注視することができました。完成した映像は時をさかのぼり、身を乗り出してジョーンズと刷り師たちの仕事を観察した私の学びのプロセスを要約しています。私は1人のアーティストがどのように作品をつくるのか、そして全くもって一体アートとは何なのか、どのような仕事なのか、創作のアイデアは実際の物質的な仕事の上での決断においてどのように作用するのか、それを知りたっかのです。結果としてこの映像はアートと職人技、心と体、コンセプトと実際の手仕事の弁証法を思索するものとなりました。

この映像は現在フィラデルフィア美術館で開催中「in Jasper Johns: Mind / Mirror」展でも上映されています。(ニューヨーク・ホイットニー美術館を合わせた2会場でジョーンズ回顧展が2022年2月13日まで開催)

この映像作品は10月8日(金)の午前0時(日本時間)から10月16日(土)午後11時59分(日本時間)まで、下記のリンクにてご覧いただけます:https://fergusmccaffrey.com/news-story/hanafuda-by-katy-martin/

All material copyright © Katy Martin 2021
https://www.katymartin.net/

error: Content is protected !!